1日でも早く夫婦関係を修復するためのコツ

パートナーの嫌なところが見えた時やイライラを感じたとき。

 
あなたはどうしていますか?

一番良くないのは、本人には何も言わずに

周りの友人などに愚痴を言いまくる人なんです。

 

ありがちですが、良いことはなにもありません。

本人の耳にあなたが愚痴や文句言っていることがバレないから大丈夫。

 

そう思うと思いますが、バレなかったとしても、

愚痴を言い続けているとダメなんです。

 

なぜなら、あなたの奥底で、パートナーはダメだ、ダメだと

自己暗示にかかってしまうから。

 

その自己暗示は恐ろしくて、潜在意識に刻み込まれてしまうんです。

だから、ことあるごとに、うまくいかないように

無意識にアクションを起こしてしまいます。

 

そして、相手の言動をマイナスに見てしまうんです。

また、人は感じる生き物。

言葉よりも、目や表情からいろいろいな情報を読み取っています。

 
ノンバーバルコミュニケーション。

特に夫婦関係は、非言語の部分の方がウエイトが大きい。

 

会話の内容ではなく雰囲気や思いが伝わりやすいので

イライラや悲しみなどネガティブな感情など

相手に伝わっていることもよくあるんです。

 

陰口を言うほど、ネガティブな思考になって

ネガティブな感情も大きくなるので、陰口は人になってはいけません。

 

あなたがもし同じことをされていると知ったらきっと悲しいし、

腹が立ちますよね。

 

そういう人柄って、言葉にしなくても、夫婦は感じるもの、

人柄って必ずバレますから。

 

だから、陰口ではなく影褒めをする人になる努力をしましょう。

もし言ってしまったら、反省して二度と言わないと誓いましょう。

 

そう言う素敵な人柄だからこそ、夫婦関係がうまくいくんです。

自分が性格が良くないまま夫婦関係を修復をしている人。

 
上手くいくはずがありません、

もしあなたがパートナーの嫌なところが見えた時や

イライラを感じたときどうすればいいか?

 

その場で直接ご本人にうまく伝えてください。

例えば、自分が不快に思うポイントについてちゃんと聞きましょう。

 

まずは相手を認める、相手が何故そうするのかを知るために聞く。

その上で、自分の気持ちを伝える。

 

シンプルなんです、でも、これが出来ずにうまくいかない人が

かなり多いと感じます。

 

日常から意識しましょう。

問題が起きたら、まずは相手を認めつつ、なぜそうなのかを知る。

その上で、自分の気持ちをお願いとして伝える。 

 

このコミュニケーションが出来るようになれば、問題は確実に減ります。

パートナーに嫌な思いを抱いてしまうのは、相手の事を知らないから、

自分の思い込みということが大きいんです。

 

とくに夫婦関係をしゅうふくするには、これが大事。

修復に求められるのは、心の大きさ、やさしさです。

 

大人だからこそ相手の嫌な部分とちゃんと折り合いをつけれる自分になりましょう。

その自分磨きが早く修復するための大きなポイントとなります。

 

 

▶夫婦関係を修復する無料メール講座
・夫婦関係がうまくいかない原因
・何から始めればいいのか?
・愛される方法とは?
・もう一度笑いあえる夫婦円満になれるメルマガ