
受講生の方でご自身がパートナーに対してモラハラを繰り返し
別居になって離婚したいと言われ悩まれていた方。
9月からスタートして今は週に2回は一緒に夕飯を食べたり
会話も増えて順調に良好な関係を築けるまでに進みました!
さらに3件の別居や離婚問題が解決の方向に動き出しました。
かなり順調です。
この話をすると驚かれる方が多いですが、
今、夫婦関係がどんな状態であっても関係ないと思うんです。
影響するのは考え方や、コミュニケーション。
一緒に暮らしていて、会話があっても修復が難しい人もいます。
離婚ギリギリから修復を実現して、今も仲良く幸せに暮らしている受講生もいます。
うまくいく理由の一つに、
メンタル面をとても大切にしているからだと思います。
夫婦関係を修復する基本的な指導はもちろんやりますが、
それ以上に大事にしているのが、
ポジティブなものの捉え方や考え方。
それが身につくように指導しています。
上辺だけではない心からの優しさや感謝ができるようになること。
それが身につくと無理に頑張って相手に合わせようとか
ガマンして耐えなければという、辛い努力がなくなります。
そうなるとパートナーにイライラして責めたり、
つい怒ったりということも激減していくのです。
夫婦関係がうまくいかない時、
相手のせいだと思ってしまうかもしれません
でも相手を責めたり怒りがあるうちはうまくいきません。
パートナーシップは鏡。
自分の内面が相手に表れているのです。
そこにまず気付かないと、ずっと相手を責めて悩み続けてしまう。
結局は人間力です。
人間力のある人は、
夫婦に問題が起こった時に相手をそうさせてしまうのはどうしてか?
問題を自分が起こしているのかもしれない?
そう考えているんです。
そうすると相手に対する思いや話し方が変わっていきます。
相手から歩み寄ってくれることも起こります。
パートナーが冷たくて話してくれない、
別居中でどうにもできないとあきらめている方。
まずはあきらめずに挑戦してみていいと思います。
人生一度きりですから。
やらずに後悔するくらいなら、やって失敗したとしても、
そのほうが悔いがないじゃないですか。
▶夫婦関係を修復する無料メール講座
・夫婦関係がうまくいかない原因
・何から始めればいいのか?
・愛される方法とは?
・もう一度笑いあえる夫婦円満になれるメルマガ