
あなたはパートナーに振り回されていないでしょうか?
パートナーが不機嫌なら
何か怒らせてしまったのかな・・・とビクビクしたり
なんで怒ってるの!?とイライラしたり
パートナーが機嫌がいいと、ホッと安心したり。
パートナーの言動に一喜一憂していませんか?
それってしんどくないですか?
そうなってしまうのは実はあなたに
依存心と被害者意識があるから。
夫婦関係、仕事、お金、健康、子育て…
何かにうまくいかないと感じる時は
私たち人間は、よく「何かのせい」にしています。
相手や環境のせい。
それが「被害者意識」です。
だけど自分自身では気付かないことが多いです。
人のせいにして環境や状況のせいにして
私は悪くない!相手が悪い!
過去の私は思っていました。
今、気づいたのは
被害者意識があるうちは
自分らしく人生を生きれないんです。
被害者意識とは自分の幸せは相手次第
環境や状況次第になっているんです。
人のせいにすることで自分は悪くないから
自分は変わる努力をしなくていいとか
自分は反省しなくていい、傷付かない
そんなメリットを得ていたような気もするけど
デメリットしかなかった。
なぜなら相手、環境、状況が変わらないと
私はいつまでたっても幸せになれないんだから。
相手、環境、状況といったそれらを
責め続けるだけ、愚痴を言うだけで
思い通りにコントロールするのは無理なんです。
だから、すごくストレスがたまる。
自分一人ではどうにもできない、
そんなふうにジワジワと自信もなっくなって
中年になると変わる気力も体力もなくなり
ただ我慢するか、別居されたり、離婚に至ることもあるんです。
夫婦関係においての被害者意識は
無意識に相手を責めてしまい負のループを繰り返します。
被害者意識から抜け出したいなら
まず、自分は被害者意識があるのかもしれない、
そう気付いてくださいね。
・自分の損得ばかり考えている
・相手をずっと許せないでいる
・相手が悪い、自分は悪くない
・相手の立場を考えていない
・相手の気持ち状況を考えていない
・自分さえ幸せになれたらいい
これに気付いたら被害者意識やめましょう。
やめたらパートナーに振り回されなくなります、
自分の人生を自分らしく生きれる道に進めます!
人のせいにしてると
自分の人生を生きれない。
自分の人生をより楽しく幸せに生きたければ
(自分のやりたいことをやりたければ)
自分で責任をとっていくこと。
自分の思考を見直してみましょう。
そうすると、今までとは違う考え方や視点からの
相手を想うコミュニケーションができるようになり
夫婦関係も円満になっていきますよ。
▶夫婦関係を修復する無料メール講座
・夫婦関係がうまくいかない原因
・何から始めればいいのか?
・愛される方法とは?
・もう一度笑いあえる夫婦円満になれるメルマガ