夫婦関係修復はそのうちできると信じている人ほどうまくいかない?

世の中には何事も焦るとうまくいかないですよね。

焦って決めて後悔してしまった・・・

焦ってミスしてしまった・・・

そんな話も聞きますね。

 

夫婦関係修復はどうでしょうか?

焦ると良くないのか?

焦らないといけないのか?

 

答えは焦らないといけませんよ。

たまに「まだ焦らなくても大丈夫かも・・・」

という人もいますが、

 

今のままの夫婦関係がずっと続いても大丈夫なのでしょうか?

と聞くと「いえ、それはちょっと辛いです」と言います。

 

今の夫婦関係に悩んでいるのなら焦った方がいいです。

もちろん焦るばかりではうまっくいかないので”危機感を持つ”ということ。

 

このままでは、辛いのをずっと耐えるか、

別居か離婚かに向かってしまうと危機感を持つこと。

 

危機感を持たないままだとパートナーからあなたを見たとき

「あぁ、この人は何も変わろうとしないんだな…」

とがっかりされてしまい、ますます心が離れてしまいます。

 

パートナーから見て嫌だ感じるところを改善してくれる

これからも一緒にいたい

そう思われるようにならないと夫婦関係を修復していけないんです。

 

夫婦なんだし、”そんな簡単には離婚なんて言われないよね”

そうやって思い上がっているほど

パートナーに見切りを付けられてしまいます。

 

まさか離婚を切り出されるなんて・・・

まさかこんなに冷たくされるなんて・・・

まさか別居したいと言われるなんて・・・

 

そうやって、まさかの出来事が起こりはじめます、

そこから慌てるようではうまく修復は進みませんから

 

夫婦関係がうまくいかない時は危機感を持って

修復の行動を早く始めましょうね。

 

▼夫婦関係修復でやるべきこと。

・修復を始める時期。

言うまでもなく、環境、育児、仕事などを言い訳にせず、即始めるべきです。

良いタイミングとは今スグ意外ありません。

 

先延ばしにしてしまうのは、変化を恐れる気持ち、恐怖心です。

その気持ちは先延ばしにするほどどんどん大きくなるだけです。

今すぐ、えいっと一歩を踏み出してください。

今すぐです。

 

・気持ちを素直に伝える事。

気持ちを素直に伝えないことがうまくいかない原因のひとつ。

 

伝えたら否定されるかも・・・

伝えたらわかってくれないかも・・・

 

そんなふうに妄想してあきらめたり、強がったり、不安になって

気持ちを伝えられないこともあると思います。

 

気持ちが離れてから頑張って伝えても遅いんです、

今夫婦であるなら、素直に気持ちを伝えないと伝わりません。

 

自分の中でこんなに寂しい、すごく辛い、すごい悲しい

そう思っているだけでは相手は絶対にわからないんです。

 

それを、相手は何もわかってくれない!と怒ったり悲しむのは

まだ何も伝えていないのだから、わからなくて当然なんです。

 

伝えるという行動をしていかないと何も変わりません。

 

 

好きと言う感情なんて、歯車がかみ合わなくなれば、一気に冷めます。

ちゃんと深く話し合うことが信頼と愛情を積み重ねて

何が起こっても夫婦円満でいられるようになるんです。

 

時間が経つほど夫婦関係修復は難しくなります、

だからこそ、しっかりと危機感はもってください。

 

その上でうまくいくと信じて、覚悟を決めて、修復の行動をしましょう。

 

 

  
 

▶夫婦関係を修復する無料メール講座
・夫婦関係がうまくいかない原因
・何から始めればいいのか?
・愛される方法とは?
・もう一度笑いあえる夫婦円満になれるメルマガ